fc2ブログ

ここ数日の異常

今日(というか昨日の水曜日)、昼休みに自分のブログをチェックしててふと気づいた事が…
「なんか、いつもよりも訪問者多くね?」

で、数日前からチェックしてみましたら…

日曜日までは大体普段どおりの訪問者数なのに、月曜日から急に数倍に増えていました


その内訳も…
普段は一番上のような40代・50代の男性中心だったのが、急に女性の訪問者が増えて年齢層も10代までも
火曜日に至っては、若い層に4・50代が比率で逆転されてしまっています


どうやら、増えたぶんは女性の割合が高いようですから
つまりは当ブログに若い女性が殺到中の模様♪なんてw


アルカディア号(=ハーロック)って、そんなに女性人気が?とか思いつつよくよく確認したら
以前の折り紙記事をどこかで紹介されてただけのようでしたw チャンチャン♪




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

自分などは記事をアップした時がへてかるぴさんの平日ぐらいですから、そんなにどかっと閲覧者が増えたらビビりますねw
これからはおパンツ様は封印して健全なブログを目指したいなぁ。
↑あくまでも目指すだけでやるとは言ってないですけどねw
おパンツ様、万歳!( ´ ▽ ` )ノ

No title

> アイラさん
アイラさんも以前書かれてましたもんね~
あの時はコレどころじゃない増えっぷりだったと…

今回は折り紙の作例写真として貼られてそこにウチのリンクを明記されてたので、
ネットマナーとしてはある程度ちゃんとした方なんだろうなと思います♪
貼る前に一言断ってからにしてくれたら満点だったんですけどね~
そこは自分もあんまり偉そうにはw

以前のアイラさんチの在庫写真みたいな使われ方で無くて良かったですが
実は知らないところで、こないだの在庫整理写真とか使われてるのかも…

No title

んじゃ、その折鶴型宇宙船に乗って忍者を捜しに来たお姫様を、美少女ヒロイン改造して、造ってみられては?

No title

> 骸骨丸さん
むしろ、おぱんつ特化で「そのスジの人の聖地」を目指すという方向性もアリかとw
スジだけにw
(スンマセン、テキトーな事で)

訪問者数ですが、
「直前の普通」って事で日曜日ですけど、実はアルカディア号の記事アップしてる日なんですよw
なんも無い、ほったらかしの時期だとこの半分くらいなので、なおさら今回ビックリしました

「同じ事が、いつ貴方の身に起こるか?それは誰にも予測できない…」
なんて感じです~

No title

軒並み二桁前半の訪問者しかいない私からすると、1日100人も超えたらヒャッハーで、何事が起きたかわからずにパニックですわw
・・・なるほど、折り紙とかの「女子力」系の記事だと集客の可能性が高まるんですか・・・

勉強になるなぁ

No title

> zai*iosさん
この私に、「びしょうじょふいぎゅあ」をと?
下手したらロミナ姫がロム兄さんと見分けつかなくなりますよw

折鶴バリエを工夫してエルシャンクひねり出す方が、まだナンボか望みがw

No title

> たけおさん
ウチも更新してないときは2ケタ前半くらい、新記事アップ直後やら何やかやで特別増えた時でも、せいぜい瞬間的に100を少し超えるくらいですよw

閲覧数アップにはやはり女性の力が欠かせませんな…
何せ人類の半分は女性だしw
ココは一つ、料理かスイーツかアクセ辺りで攻めてみるのはどうでしょう?
どれもモデラーなら得意分野に入りそうですし~

No title

おもしろさイナズマ級のブログはこちらですね🎵

ウチもたまに女性比率が急増する日がありますけど、何かしらの検索ワードでヒットしちゃうんでしょうね。

・・・と思って「魔法の黒い粉」で検索してみたら銀sunと共にダイエットサプリや薄毛隠しがヒットしましたw

一番ビックリするのは時々「超時空戦艦まほろば」の検索ワードで一挙に数十人の訪問があるときです

No title

> ソリッドさん
なんと、銀sunにそんな効果が!?それはもう、全米が大注目ですよね♪

ただ、薄毛に使っちゃうとツルツルピッカピカのメタリックハゲチャビンで逆効果だと思います~…ってイヤイヤ

そうか~『まほろば』が若い女性に大人気…っとメモメモ♪(byうっかり八兵衛)

No title

>おもしろさイナズマ級

あーーーッ❗タッチの差で先に言われた❗(笑)😁

自分の場合、ブログ更新時はTwitterで宣伝とかしてるんですけど、
そんな地道活動よりも たまーに有名人のお方に、たまたま拡散していただけたりするパターンの方が
効果絶大!ですね~😅

ネットはコワイ😱ですので、なるべくお行儀よくしとこう。。と思う日々です。

No title

> ごんちゃっくさん
「はっはっはっ、我輩の黒い雷神でもくらえ~」
などと、IKKOさんのモノマネで「ドン引き~」なボケをw

考えたら、ネットってホントに怖いですよね~w
キチンとしてようっと(←どの口がw)

No title

元記事を読んだら、2015年。
そんな頃からお付き合い頂いてたんですね~……時の流れが怖いっ!(笑)

折り鶴ネタ、懐かしいなぁ~と見てたら10本足!?(笑)
使徒!?(◎-◎;)

No title

うちもだけどアクセス解析みるとコンスタントにバイクと数年前に書いた丸い紙で折ったものが上位に入ってます。しかし600はすごいねぇw

No title

> ももおさん
なんせ、こないだの病気からでも、もうすぐ2年ですから♪
アッという間に棺桶入りです

「10本足の鶴」もやっぱりネットで見つけた折り方ですが、せっかく来てくれた人達の為に少~しサービスです

No title

> 如何様鍼灸師さん
なんか、見たことない数字になっててキョドっちゃったんですが…

グルメ系とかの、女性が好みそうなカテゴリーのランキング上位のブログを見てみると、「毎日」何千ヒットとかなんですね~
模型というカテゴリーが、いかに過疎のムラなのか思い知った次第ですw

あとグルメ以外だと、ファッションと芸能と健康が狙い目かと♪
如何様さんなら「健康」カテゴリーでイケそうな

No title

健康でヒット 昔考えましたけど揚げ足取りや誹謗中傷増えそうで(てか むかしはヤフーもぬるかったし普通に書き込まれてた)自作料理系はクックパットみ移行したし って、今でも何年もむかしの記事に突っ込みいれるやついるのに意図しないところでのアクセスは敵増えそう♪ 人は来るけど書き込みないとなんか寂しく 私も作ったのでトラバさせて とか言われるとうれしいけどね♪

No title

ふとブログ検索で「折り鶴」と入れると4番目に体育座りする折鶴が。これがアクセス増えた原因じゃないかな。

No title

> 如何様鍼灸師さん
まとめレスでw

>健康
あぁ、勢いでエエカゲンな事書いちゃいましたけど、確かに「健康系」って色々ヤバそうですねw
○○健康法とか××療法とか、それこそ毎日のように現れてきては、それぞれに熱心な信者さんが付いたりしてそうですし
単に、古いのに飽きては別のに流れるだけなら害もないんでしょうが、
「ワテクシが心から信じてることと違う事を言ってる!」なんて凸されても辛いかなぁ…
普通の病院で受ける治療や指導でさえ結構まちまちですもんね

>折り鶴
アクセスが増えたから上位に表示されるのか、表示されるからアクセスが増えるのかw
そもそも、会社の昼休みにネットでチョチョイっと探して折っただけの写真なんですけどね~w

No title

運営側でアクセス多いものを見て、面白い?と思ったものを関連記事含めお勧めに上げてるみたい。だから知らんところで来訪者が多くなってたりします。 昔丸い紙で折り鶴折ったとき 大方10年近くしてから作家さんが見て面白いと真似て作ってくれてそこからしばらくは過疎ブログが大都会に。きっかけってさっぱりわからんけど、検索すると出てくるんだからおいそれと悪事もできやしない♪

No title

> 如何様鍼灸師さん
ホントにね~w
ネットって別に匿名の世界じゃないって今更ながら肝に銘じて、
「バカはやってもクソ野郎にはならない」自制心は絶えず持ってないといけませんねw

「面白い」「ウケる」なら、何をやらかしてもいい系の人間にはならないよう注意してなきゃ…

コメントバックアップ

閉じる コメント(26)

顔アイコン

素組みだと、舳先ドクロの接合部が目立っちゃうんですよね、このキット。それを上手く消したのはお見事です。

鋭角舳先だと、艦橋の後ろに空中線があるのですが、こっちの舳先ドクロにこういう装飾を付けるのも面白いし、レーダー部の下に3つ伸びてるのは、鋭角舳先の空中線意識なのでしょうか?削除

2018/2/18(日) 午後 11:05[ zaiaios ]返信する

あっ、放置してるうちにクモの巣がっ❗ なんつって

空中張線って言うんですか? かなりカッコいいですねチクショーw

中島/川崎グリーンとかもう~、、、全てが刺さりまくりますね🎵

下面は明灰白色で削除

2018/2/19(月) 午前 0:51[ ソリッド ]返信する

やっぱ、船には張り線ですよね~。
カッコ良さがダンチですものw

あとは修行のような唐草模様の塗装ですか・・・
うーん辛そうだw削除

2018/2/19(月) 午前 0:55[ 骸骨丸 ]返信する

合わせ目消して色が乗るとカッコいー!
張線、釣り糸かメタルリギングでやるのが良く記事になっていますが、たしかに伸ばしランナーでも可能ですね。
接着塗装の容易さは他のマテリアルより上でしょうし。削除

2018/2/19(月) 午前 2:52[ たけお ]返信する

張線、ナイスですねぇ
船とはいえ宇宙戦艦?なのでどーなんでしょ?と思ってたのは内緒ですが(オイ)結果オーライてか、やはりセンスの賜物ですなぁ
グリーンの塗り分けもいいなぁ

完成間近ですね!!削除

2018/2/19(月) 午前 6:45[ 真・真キム ]返信する

顔アイコン

船体のツートンがいい感じに情報量増やしてますね~。
自分がいつか作るときも真似しようw

張線も凄くイイ!!!
ここまで似合うのを見るとやっぱり宇宙戦艦も艦船模型なんだなぁ、って実感します。削除

2018/2/19(月) 午前 6:48アイラ返信する

> zai*iosさん
艦首の継目は「ワザと入れてるパネルライン?」と思うほど、潔いレベルで目立ちましたねw
瞬着とカンナかけで、力づくで消しちゃいました
鋭角アルカディアのワイヤってワタシ的には海賊船の乗移りロープのイメージでタラ~ンと、
今回のは大戦中の艦船や戦闘機のアンテナイメージでピーンと張ってみましたよ
重力で少し垂れる感じにしたのがお気に入りです~♪削除

2018/2/19(月) 午前 7:17[ へてかるぴ ]返信する

> ソリッドさん
埃が付いたら掃除もできない恐ろしさw
5月の静岡に、五体満足で持って行けるんだろうかこの子…
早く段階で箱入りにせねば~

>下面は明灰白色で
塗装途中で腹側がサフ色のままの時、「ここでやめても良いかなぁ」なんて誘惑に駆られましたw
マジメに結構似合ってたんですよね~
ホントに、メッサーシュミットみたいなパターンも「かなりアリ」かもしれないですね~
ワタシゃ、メンドクサイのでこのまま突っ走っちゃいますけど~w削除

2018/2/19(月) 午前 7:26[ へてかるぴ ]返信する

> 骸骨丸さん
前の青いヤツの時もでしたけど、唐草模様は新しく面相筆買って数日掛かる見込みです
窓の塗装も有るし先はまた長い…かも~

関西名物ハリセンチョップは、見た目爆上げなのに手間は案外多くないので、
これから時々やってみようと思いました
作業手順は、ググると結構ヒットしますよ削除

2018/2/19(月) 午前 7:32[ へてかるぴ ]返信する

> たけおさん
メタルリギング、なんて言っても「お高い」んですよねw
釣り糸は強く安くて良いんですが、ワタシ釣りやらないので持ってなくて、買い出しに行くよりも「コレで良いや」ってw
プラモ用セメントで、作業時間にも余裕持ってしっかりくっ付いてくれるのも有り難いですし、伸ばしたときにできた湾曲も「垂れ」表現にちょうど良い塩梅でナイスでしたよ♪
セメント接着は、瞬着と違って結構後からの融通が利くのでこの手の作業には向いてますよね~削除

2018/2/19(月) 午前 7:45[ へてかるぴ ]返信する

> 真・真キムさん
松本世界の宇宙は「海」なのでw
ハードSF的に考えたらナシですが「この世界観」ではアリかと♪

残り作業は、手順的には後わずか、ボリューム的にはソコソコですw
踏ん張りますよ~削除

2018/2/19(月) 午前 7:53[ へてかるぴ ]返信する

> アイラさん
物が大きいので間延び対策ですが、色そのものはもう少しシックにするかコントラストがハッキリしてても良かったかなぁ?
なんて少し反省ですw

ハリセンが特に似合うのは、やっぱり「松本系」戦艦ですよね♪
実際やってみて思いましたが、ディテール感マシマシの割に手間は案外掛からず、
思ったよりもお手軽テクですねコレ
埃が付いたときにどうするか?は大きなネックですがw削除

2018/2/19(月) 午前 8:22[ へてかるぴ ]返信する

伸ばしランナーには見えない雰囲気でカッコ良いです
あえて糸は使っていないんでしょうね削除

2018/2/19(月) 午後 2:04[ ニホンセン ]返信する

> ニホンセンさん
一応、ミシン糸も用意してあったんですが…
実際にやり始めてみると、ガチの糸よりも細い伸ばしランナーの方が格段にやり易かったんですよ♪
渡したい長さよりもちょっとだけ長めにカットして、片方をセメントでチョン付けし、
もう片方は反対側にポンと「置く」だけ、しばらくしたらランナーの曲りクセが勝手に下方向に馴染んでくれるので余分をニッパーでカットしてフリー部分をチョン付けする…の繰り返しです
糸だと張りすぎたりユル過ぎたり、接着もセメントじゃなく瞬着になるので作業の余裕やらやり直しの自由度やらの点で…

船舶モデラーの人のサイトでの泥縄勉強の結果なんですけどねw削除

2018/2/19(月) 午後 3:18[ へてかるぴ ]返信する

張り線、カッコイイです!
真似もしないし そもそも船模型なんか作れませんが、

今とても、ランナーをウニューーーンと伸ばしたい衝動に駈られております!(笑)😁削除

2018/2/19(月) 午後 7:06[ ごんちゃっく ]返信する

> ごんちゃっくさん
さすがに、ごんちゃっくTOYS製品にこんな壊れやすいモノはくっ付けられないですよね~w

まあ伸ばしランナーで微細ギミックを仕込むという、骸骨丸さん系方向なら或いはw削除

2018/2/19(月) 午後 9:21[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

ワタシはやったことなないんですが伸ばしランナーで張り線をした知り合いがいまして熱の貯まる場所に保管してヨレヨレになったそうで、完成したら冷暗所に保存が良いとのことでした。削除

2018/2/20(火) 午前 8:38[ K野 ]返信する

> K野さん
がってん承知の介です! 夏場は注意ですかね~?
まぁ一応「普通のプラ」なので、さすがに30度40度くらいなら大丈夫と思いたいですが…ヨレたらヤですもんね~
張りなおせば済むこととはいえ、単純に面倒ですし~w削除

2018/2/20(火) 午前 8:58[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

貼り線効いてますね!
この考えはバッチリですね。船体の後半部分ノスタルジックなイメージが倍増されて素晴しい作品になってます。
これからの塗装の楽しみです。
自分も張り線まねできるかな?削除

2018/2/20(火) 午後 0:56[ kamasa ]返信する

> kamasaさん
ありがとうございます‼
実を言うと、ワタシのオリジナルの考えではなくて、以前ネットで見つけた作例にインスパイアされたのですw
せめてもって所で、張り渡しのパターンは一応自分で考えましたけど
やり方は、ちょっと検索すればいっぱい見つかりますし、作業そのものもメンドクサイだけで難しいところは一切無いので、
kamasaさんならまるで余裕だと思います~♪削除

2018/2/20(火) 午後 6:31[ へてかるぴ ]返信する

空中張線の曲線がすごくカッコいいです。
ランナーでやってるんですか!
やはり、熱で曲げるのでしょうか?
メインレーダーアンテナの網目を抜くのもカッコいいし、今はスターンキャッスル周りがどうなるかに興味津々です。削除

2018/2/21(水) 午後 0:34トギエモン返信する

> トギエモンさん
そう、組み立てた後に残ったランナーをろうそくでチョイッとw
まっすぐ引っ張ったつもりでも、細く引っ張ると多少は湾曲しちゃうものですが、それを逆用しちゃいました♪
張り渡したい区間より1センチ弱ほど長めにカットしてポンと置いてやるとアラ不思議、自然とこんな感じに垂れてくれるので、あとは溶剤セメントで片方づつチョン付けからの余分カットで完了です
メッチャ簡単です~

スターンキャッスル周囲の唐草模様、どうやって手を抜きつつマシな感じにごまかせるか?
座禅を組んでポクポクしておりますw削除

2018/2/21(水) 午後 1:34[ へてかるぴ ]返信する

空中張線は雰囲気が出ますね(^^)
これだけですでにカッコイイ削除

2018/2/23(金) 午前 5:19[ 999 ]返信する

張線がつくと一気に情報量が増えて、作品のクオリティが増し増しになりますねっ‼
控えめに言ってカッコよすぎるっ(≧∀≦)✨

基本塗装まで終わったなら完成まであと一息ですね(o^^o)
ラストスパート頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ削除

2018/2/23(金) 午前 7:16[ まあちゃん ]返信する

> 999さん
作業は簡単で効果抜群です♪
ある意味ウェザリングなんかと同じというか、良い塩梅で止めるのが難しいですw

持つ所がどんどん無くなっていくのがツライとこですが削除

2018/2/23(金) 午前 7:57[ へてかるぴ ]返信する

> まあちゃんさん
ありがとうございます!
前々から一度やってみたかったんですが、「難しそう~」と尻込みしてました…
こんな簡単なら、もっと早くからやっとけば良かったですw

最近更新してないのは、作業の進みが「見た目」遅いからであります
チマチマ塗装は時間がかかりますね~
ブシャーと吹いたらディテール浮き出す様な便利な缶スプレーとか無いのかしらw削除

2018/2/23(金) 午前 8:30[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR