fc2ブログ

ガミラス銃の進捗(その5:完成~)

この土日で、何とか塗装が終了しました

こんな感じにしてみましたよ


最前線で酷使されてる軍用銃のイメージで♪
前回、面出しチェックのために施した『こすって銀SUN』の上から、グロスの黒を薄~く吹き付けて、
800番の『神ヤス』で、優し~くショリショリして、ヤレ感?を出してみたつもりですよ

別角度から

上下のグリップエンドは別パーツ感を出したくて、
軽くヤスったあとで、ごく薄く銀SUN処理を足しました

もう一枚

全体的には未来感というよりも、WW2世代の銃のような旧世代なイメージで処理してみました

グリップ部分のみフラットブラックで銀チョロ無しにしました

すべり止めのゴム系とか樹脂系パーツになってるという脳内設定ですw

ボタン周辺はこんな感じに

だいぶ撃ってますねこの銃w

ていう事で、途中のサボり期間が長くてアレですが、静岡HSに持っていける新作が一丁上がりです~♪
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

> ごんちゃっくさん
むしろ、どっかのメーカーで売り出してくれないかしらw

昨今の水鉄砲フォーマットなら、
左右モナカとボタンと先っちょ位の分割で、3~4k程度で発売できそうなんですが…

「実銃」は、おそらく数十・数百万丁単位の量産品でしょうし、実用品として手荒く使われているイメージで塗装やらかしてみましたよ~(^^)

さあ、エンプラに掛かろうっと♪

No title

完成おめでとうございますm(._.)m
今年も生で完成品をみにプースにお邪魔しますので、よろしくお願いいたします!

No title

完成おめでとうございます!それにしても青い手袋がものの見事にガミラス人ww そっちに心奪われてしまいましたww ホビーショーで拝見するのが楽しみです!

No title

すごぉい!
完成おめでとうございます🎉
3dプリンタ一発目からこの完成度って素晴らしい!
(それなりにご苦労はあったと思うけど)やはりお仕事でも扱ってるというより素養もあったりするんでしょうか?
飾るだけでなく、打って遊べるというのはとってもブンドドが捗りそうですね。
製作お疲れ様でした。

No title

この調子で、総統が撃つデスラー砲を造ってみられては?(笑)

No title

> kamasaさん
お待ちしてます…というより、そちらへお持ちしますよ♪

例によって雑なデキで恥ずかしいですけど、まぁ場の勢いって事でw

No title

> とめぞうさん
仕事の関係で使い捨ての手袋をよく使うんですが、自分が一回使っただけの綺麗なヤツなので、捨てずに持ち帰って塗装や何やらの汚れ仕事のときに重宝してます♪
「ガミラス感」は、正直チョット狙いましたけどねw

ホビーショーでお披露目です♪

No title

> たけおさん
ありがとうございます(^^)

仕事でCAD使うし、プラモ作ったり昔は少しガレキ原型作ったりもしてたし、
色々何だかんだと肥やしになってたんでしょうねw

流石にノーミスとまではいきませんでしたけど、我ながらまぁまぁ上々の展開でした
プリンターと一緒に買った500gのレジンで全部終わりましたしね(^^)

とりあえずは庭のアシナガバチと闘って来ますw

No title

> zaiaiosさん
あの、床から生えてるどデカイやつですか⁈
レジン代だけで軽く死ねるw
あれくらいになると、模型というより日曜大工ですねw

また何か、ちょうど良いネタ浮かぶかなぁ…(^^)

No title

>最前線で酷使されてる軍用銃のイメージ

おお~っ
イイ色合いですね!素晴らしい。

シチュエーションを考えると、古代たちと陸戦して撃ち殺されていく名も無いガミラス兵のモノって感じかな。ドラマを感じます。

No title

> ばいきんダディさん
地球ーガミラス戦争って太平洋戦争のイメージで語りがちですけど、ガミラス視点で見ると、どちらかっていうと「ベトナム」かもしれないと思う昨今です…
まともに攻めれば勝ち確定のところを、敵勢力の背後に無視できない強国が付いて、泥沼化からの敗戦というw

なので、コイツのヤレ具合にも「ベトナム帰り」のイメージを投影しちゃったかもしれません σ^_^;

No title

久しぶりに通りすがらせて頂きます。記事は毎回最後まで拝見していたのですが、持ち方間違えると光の刃が生えてきそうな渋さもありますね。完成おめでとうございます。

No title

> meleythさん
ありがとうございます♪ (^^)

確かに、バレル側を握ればトマホーク的な感じになりますしね~
銃口が自分に向いてるのは気色悪いですがw

発射ボタンがあんなトコに付いてるのは、格闘戦で鈍器扱いする時などの安全策だったりして?
もう無茶苦茶な酷使される事前提の、単なる武器ではなくてサバイバルツールみたいな装備かもしれないですね~

No title

> 内緒さん
羨ましいにも程がありますねw
ウチはソコソコの片田舎ですが、柳の下のドジョウはいそうに有りません(^^;

No title

おお!完成おめでとう🎉🎊🎈㊗ございます。

素晴らしい仕上がりになりましたなぁ~~

流石です!

グロスの黒って何でしょうかね?
f^_^;

No title

> ネビィラ 71さん
まぁ毎度ながらの乱暴作業ではあるんですが、狙いドコロにはうまくハマってくれました♪

ちなみに「グロスの黒」って、要はフツーの「艶アリ黒」の事です
「艶消し黒」を「フラットの黒」っていうようなモンですね♪
黒塗装の後のペーパー掛けの際にムラが少ない方がきれいに仕上がるかと思ってムラの判りやすい艶アリで塗ったって訳です~(^^)

No title

使用感、バッチリ出てると思います
個人的にはグリップの所の仕上げが行き届かなかったみたいな粗加工痕っぽいラインもイイ感じ。

No title

> 999さん
テヘヘσ(^_^;)
そこは「ガチで行き届かなかった」部分ですよw
ヤスってみて初めて気づいたという…

まぁ良いんです!ワザとヤッた演出ですよ、ううんきっとそう♡

No title

> へてかるぴさん
ひぃぃぃ~😱💫

故意にその様な処理を残した訳では無かったんですね

その面は裏側にして見ない様にしましょう

No title

> 999さん
イエイエw
もう「そういう設定の処理」って事になりましたので無問題ですw
(ホビーショーまでに、チョット追加で磨いとこ…)

コメントバックアップ

閉じる コメント(34)

リアリティー!!

異文明でも銃は銃!

そして何と言っても実射可能!

誰も水鉄砲って解ってくれないですねコレw

来場者の顔にチュチュンと浴びせちゃってください( *´艸)削除

2019/4/21(日) 午後 10:36[ カムロ ]返信する

顔アイコン

また一つ逸品が出来てしまいましたねw
こすって銀SUNの色味は最高だなぁ!!削除

2019/4/21(日) 午後 10:51[ 仮名の世界忍者”Roger SSK” ]返信する

完成おめでとうございます🎊

実は一連の記事を見るまでこの銃って知らなかったんですよねw
最初はガミラスのロケットかと思ったぐらいですw
↑それでもヤマトっぽいのが凄いデザインですよねw

それはそうと、良い使い込まれ具合ですね!
こりゃホルスターも欲しくなっちゃいますね~w削除

2019/4/22(月) 午前 0:17[ 骸骨丸 ]返信する

イメージ通りの質感
完成おめでとうございます

バレル周りの感じがまたイイですね。

で、、、

コレはいつ発売ですか?w削除

2019/4/22(月) 午前 0:27[ ソリッド ]返信する

形状やら使い勝手やらそもそもの設定やら……突っ込みだしたらキリが無いけど、この塗装で全てが帳消しになるほど素晴らしい完成度ですね🎵(笑)

やっぱりコレ……売るしかないな!!削除

2019/4/22(月) 午前 2:07ももお返信する

すげぇ、、、
リアルすぎすよ!!
版権とって複製して売らなきゃ!!

はさておき

3Dプリンターで出力したモノとはいえ塗装や仕上げは当然、手作業ですよね。
流石でございます~
完成おめでとうございます&製作お疲れさまでした削除

2019/4/22(月) 午前 5:51[ 真・真キム ]返信する

意外な渋仕上げタッチでしたけど、これもまた「零士」っぽい❗
シンプルなフォルムだからこそ、3D設計の正確なバランスが生きてて、、
ホントに「売り物」感ありますね~👍

お忙しい中、製作お疲れさまでした❗削除

2019/4/22(月) 午前 6:17[ ごんちゃっく ]返信する

> カムロさん
ありがとうございます♪(^^)
ガミラス人って結局ヒトと変わらんですから、武器のヤレ方もまた似たような感じになるんじゃないかな?なんてw

水を入れて撃つのはデモとしてやってみたいですが、お客さんを撃っちゃうとSNS界隈で猛バッシングされちゃったりして~
怖いコワイw削除

2019/4/22(月) 午前 6:24[ へてかるぴ ]返信する

> 仮名の世界忍者”Roger SSK”さん
今回、銀サンには
『銀色』表現だけでなく、その上から被せた黒色層と下地のシルバーリーフ層の間の剥がれやすさの補助も期待してましたよ
狙い通り上手く行ったのか?イマイチよくわかりませんがw

いつもなら、コレだけヤスっちゃうと、特にエッジ部分では下地のシルバー層さえ削ってしまう事が有ったのが今回は無いので、多少は効いたのかもしれません♪削除

2019/4/22(月) 午前 6:32[ へてかるぴ ]返信する

> 骸骨丸さん
そこら辺、やはり「年齢差」なんですかね σ^_^;
まぁたしかにデスラー艦と変わらんデザインですし、このままヤマトの横っ腹に刺さってても特に問題はw

ホルスター、良いですね~♪
よう作らんですけどw
イメージはやっぱ革製ですかね~?削除

2019/4/22(月) 午前 6:37[ へてかるぴ ]返信する

> ソリッドさん
こんなの、売れますかね?( ´Д`)
今回は「自分で作る用」って割り切ったので案外組み立て難い上に量産に向かないパーツ割りだったので、
やるならソコからやり直しになりますね~

塗装の方は、ほぼ狙いどおりになってくれました♪
今回は、夜中の公園の砂場に放り込まなくて済みましたよw削除

2019/4/22(月) 午前 6:43[ へてかるぴ ]返信する

> ももおさん
案外持ち易いですよ♪
撃つ時にブレますけどw
きっと、ガミラスのヒトらは器用に親指の根元だけ動かせるんでしょう(^^)

今ビンボー過ぎてプリンターのレジン買う金すらないので、先ずはお小遣い貯めてからですねw削除

2019/4/22(月) 午前 6:50[ へてかるぴ ]返信する

> 真・真キムさん
ワタシのプリンターは最下層モデルな事もあって積層痕も少しは出てたので、表面の磨きは多少手間でしたけど、
それ以外は概ねラクなモンでしたよ~♪

もうホントに、ひたすらワタシ自身のドン亀っぷりが時間掛かった一番の原因ですねw
量産・販売は現状では色々ハードル高いですが、いつか「やってはみたい」ですね♪削除

2019/4/22(月) 午前 7:00[ へてかるぴ ]返信する

> ごんちゃっくさん
むしろ、どっかのメーカーで売り出してくれないかしらw

昨今の水鉄砲フォーマットなら、
左右モナカとボタンと先っちょ位の分割で、3~4k程度で発売できそうなんですが…

「実銃」は、おそらく数十・数百万丁単位の量産品でしょうし、実用品として手荒く使われているイメージで塗装やらかしてみましたよ~(^^)

さあ、エンプラに掛かろうっと♪削除

2019/4/22(月) 午前 7:09[ へてかるぴ ]返信する

完成おめでとうございますm(._.)m
今年も生で完成品をみにプースにお邪魔しますので、よろしくお願いいたします!削除

2019/4/22(月) 午前 8:34[ kamasa ]返信する

顔アイコン

完成おめでとうございます!それにしても青い手袋がものの見事にガミラス人ww そっちに心奪われてしまいましたww ホビーショーで拝見するのが楽しみです!削除

2019/4/22(月) 午前 9:53[ とめぞう ]返信する

すごぉい!
完成おめでとうございます🎉
3dプリンタ一発目からこの完成度って素晴らしい!
(それなりにご苦労はあったと思うけど)やはりお仕事でも扱ってるというより素養もあったりするんでしょうか?
飾るだけでなく、打って遊べるというのはとってもブンドドが捗りそうですね。
製作お疲れ様でした。削除

2019/4/22(月) 午後 0:05[ たけお ]返信する

顔アイコン

この調子で、総統が撃つデスラー砲を造ってみられては?(笑)削除

2019/4/22(月) 午後 0:11[ zaiaios ]返信する

> kamasaさん
お待ちしてます…というより、そちらへお持ちしますよ♪

例によって雑なデキで恥ずかしいですけど、まぁ場の勢いって事でw削除

2019/4/22(月) 午後 0:23[ へてかるぴ ]返信する

> とめぞうさん
仕事の関係で使い捨ての手袋をよく使うんですが、自分が一回使っただけの綺麗なヤツなので、捨てずに持ち帰って塗装や何やらの汚れ仕事のときに重宝してます♪
「ガミラス感」は、正直チョット狙いましたけどねw

ホビーショーでお披露目です♪削除

2019/4/22(月) 午後 0:29[ へてかるぴ ]返信する

> たけおさん
ありがとうございます(^^)

仕事でCAD使うし、プラモ作ったり昔は少しガレキ原型作ったりもしてたし、
色々何だかんだと肥やしになってたんでしょうねw

流石にノーミスとまではいきませんでしたけど、我ながらまぁまぁ上々の展開でした
プリンターと一緒に買った500gのレジンで全部終わりましたしね(^^)

とりあえずは庭のアシナガバチと闘って来ますw削除

2019/4/22(月) 午後 0:37[ へてかるぴ ]返信する

> zaiaiosさん
あの、床から生えてるどデカイやつですか⁈
レジン代だけで軽く死ねるw
あれくらいになると、模型というより日曜大工ですねw

また何か、ちょうど良いネタ浮かぶかなぁ…(^^)削除

2019/4/22(月) 午後 0:40[ へてかるぴ ]返信する

>最前線で酷使されてる軍用銃のイメージ

おお~っ
イイ色合いですね!素晴らしい。

シチュエーションを考えると、古代たちと陸戦して撃ち殺されていく名も無いガミラス兵のモノって感じかな。ドラマを感じます。削除

2019/4/22(月) 午後 1:18ばいきんダディ返信する

> ばいきんダディさん
地球ーガミラス戦争って太平洋戦争のイメージで語りがちですけど、ガミラス視点で見ると、どちらかっていうと「ベトナム」かもしれないと思う昨今です…
まともに攻めれば勝ち確定のところを、敵勢力の背後に無視できない強国が付いて、泥沼化からの敗戦というw

なので、コイツのヤレ具合にも「ベトナム帰り」のイメージを投影しちゃったかもしれません σ^_^;削除

2019/4/22(月) 午後 4:13[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

久しぶりに通りすがらせて頂きます。記事は毎回最後まで拝見していたのですが、持ち方間違えると光の刃が生えてきそうな渋さもありますね。完成おめでとうございます。削除

2019/4/23(火) 午前 9:57[ meleyth ]返信する

> meleythさん
ありがとうございます♪ (^^)

確かに、バレル側を握ればトマホーク的な感じになりますしね~
銃口が自分に向いてるのは気色悪いですがw

発射ボタンがあんなトコに付いてるのは、格闘戦で鈍器扱いする時などの安全策だったりして?
もう無茶苦茶な酷使される事前提の、単なる武器ではなくてサバイバルツールみたいな装備かもしれないですね~削除

2019/4/23(火) 午後 0:31[ へてかるぴ ]返信する

顔アイコン

気になると思いますので~。。。。

フライデー3つでしました。
当時価格800円なので、半額の400円で3つ購入です
(><;)
羨まし過ぎです~~~削除

2019/4/23(火) 午後 6:18[ ueda dai ]返信する内緒

> 内緒さん
羨ましいにも程がありますねw
ウチはソコソコの片田舎ですが、柳の下のドジョウはいそうに有りません(^^;削除

2019/4/23(火) 午後 6:30[ へてかるぴ ]返信する

おお!完成おめでとう🎉🎊🎈㊗ございます。

素晴らしい仕上がりになりましたなぁ~~

流石です!

グロスの黒って何でしょうかね?
f^_^;削除

2019/4/23(火) 午後 9:06[ ネビィラ 71 ]返信する

> ネビィラ 71さん
まぁ毎度ながらの乱暴作業ではあるんですが、狙いドコロにはうまくハマってくれました♪

ちなみに「グロスの黒」って、要はフツーの「艶アリ黒」の事です
「艶消し黒」を「フラットの黒」っていうようなモンですね♪
黒塗装の後のペーパー掛けの際にムラが少ない方がきれいに仕上がるかと思ってムラの判りやすい艶アリで塗ったって訳です~(^^)削除

2019/4/23(火) 午後 10:13[ へてかるぴ ]返信する

使用感、バッチリ出てると思います
個人的にはグリップの所の仕上げが行き届かなかったみたいな粗加工痕っぽいラインもイイ感じ。削除

2019/4/24(水) 午後 7:20[ 999 ]返信する

> 999さん
テヘヘσ(^_^;)
そこは「ガチで行き届かなかった」部分ですよw
ヤスってみて初めて気づいたという…

まぁ良いんです!ワザとヤッた演出ですよ、ううんきっとそう♡削除

2019/4/24(水) 午後 7:32[ へてかるぴ ]返信する

> へてかるぴさん
ひぃぃぃ~😱💫

故意にその様な処理を残した訳では無かったんですね

その面は裏側にして見ない様にしましょう削除

2019/4/24(水) 午後 9:40[ 999 ]返信する

> 999さん
イエイエw
もう「そういう設定の処理」って事になりましたので無問題ですw
(ホビーショーまでに、チョット追加で磨いとこ…)削除

2019/4/24(水) 午後 10:55[ へてかるぴ ]返信する
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR