fc2ブログ

新しい馬人さん

以前の記事で、RHF版のオートバジンについて触れた際にたけおさんから聞いたSHF版の発売

即、プレバンへ見に行き、勢いに任せてポチっといたのが昨日届きました

箱がでかいです。ライダーマン先輩の箱と比べて、面積で1.2倍、深さ3倍くらい


RHF版との比較。大きさの差はこんな感じです



股関節の自由度の関係で、RHF版(以降旧版)は内またに見えますね
旧版は、ひじも動かないので、素立ならまだましですが・・・


ポージングの自由度には雲泥の差が



ですが・・・

新版は、変形に際して交換するパーツがこんなにも。
(撮り忘れてましたが、更にもう一個、大きめのパーツが有ります)
この部分だけは一切の差し替えなしで変形可能な旧版に軍配が上がりますね


新版と、旧アオシマプラモのマシンザボーガーがだいたい同じ大きさ
ザボーガーにSHFライダーマン先輩が乗れるので想像つきますけどね



旧版とバンダイ旧プラモのサイクロンが、やはり同程度の大きさ
こちらは乗り手の交換はできません
本郷先輩は体に可動部がほぼないし、旧版たっくんは関節が硬くてぴったりの姿勢取れないし


差し替えは多少ありますが、新版は大人向けロボットトイとしてよくできてると思います
各部の可動が繊細な感じなので、小さいお子様には旧版の方が安心ですけどね


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おおお、SHFオートバジンかっこいいですねー。

自分はとりあえず最近は超合金魂やらフィギュアーツやらロボ魂やらは手を出し始めると泥沼にハマりそうだから一切手を出さない様にしてるんですが、こりゃいいなぁ。

しかし、プレバン限定で今更手に入れ様が無いって事で、諦めが付くので楽ですw

フィギュアライズ6のプラキット版のファイズがそれなりに出来は良いので、そっち対応でバジン出てくれないかなー。無理だろうなぁw

フィギュアライズ6版だと1/10ぐらいなので、旧RHF版でちょうどサイズが合うぐらいですかねー?

No title

>アイラさん
私も、極力手を出さないようにしてたのですがこいつは勢いでポチっちゃいました
ただ、半年近く前の事で、ホント「忘れた頃に」届きましたよ…

フィギュアライズ6って1/10くらいになるんですか…
じゃあ結構ドンピシャで旧版に合うと思います
…そうか~、フィギュアライズ6で旧一号が出てくれれば、このサイクロンに合うってことになるんですね~

No title

プレバンでキカイダー:サイドマシーン発売されますね。
出来れば、ハカイダー:白いカラスまで行って欲しい(笑

No title

>メロウリンクさん
サイドマシーンも欲しい気は有るんですけどね…ほら、今ちょっと致命的なレベルでお足がなくって
ハカイダー&白いカラス、きっと出るだろうと踏んでますがはたして?

No title

あら、そちらにも届きましたね。ウチにも到着しましたが、色々と凄いですね、これ。
旧版とは体形と関節の自由度が違いすぎです。
差し替えのパーツも顔はそのままで目をつぶればだし、その他も許容範囲かな、と。
まあ、我が家にはファイズが居ないんで、別のライダーに乗って貰うしかないんですが。

No title

>たけおさん
その節は情報有難うございました
ウチは当時、一人もSHFライダーがいなかったのでセット品で買ったのですが
なんだか、バジンたんだけいじくって遊んでますよ

差し替えの件も『無理やり難点を挙げるとすれば』ってレベルですし
イイ買い物でしたコレ
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR