fc2ブログ

SHS2019の思い出(その3:キャラもの編)

今度は写真多めですよ~

ポケモン作品も、多くはないですがいくらか有りました




一応こういうのも撮ってみました



箱絵ポーズのイデオン


マクロス系作品の人たちは、もれなくカッチリした仕上げです



毎年恒例の、「似せる気が感じられない大きなフィギュアの人」
Disってるようですが実はけっこう好きw



とめぞうさん&kamasaさん所属の「東京ナイト倶楽部」さんの作品たち
例年は少し離れた位置なんですが、今年は斜め後ろの背中合わせでした







kamasaさんのGTO、いつ行っても人が多くて写真撮りそこなっちゃった…



電飾やらフルスクラッチやら、大作ぞろい
ただ、真正面に三脚据え付けていつまでも延々動画で撮ってる人が邪魔でしょうがないw


別のブースでは「大ヤマト」が

こういうのは作ったモン勝ちですね♪


コレは女性の方の作品なんでしょうか?童話的というか独特の雰囲気です
今写真見て気付いたんですが、横に置いてあるUVランプらしきもので照らすと何か有ったのかも?


たぶん、「リトルマーメイド」のアリエルw
セクスィー過ぎてちっともリトルじゃないですが、メッチャ美しい作品でした


フィギュア作品も例年通り多かったですが、キャラを知らないので
「ほぇ~スゴイねぇ」で終わっちゃうというw


「宝石の国」のダイアモンドちゃんくらいはギリ判ります
結晶の形状がダイヤモンド結晶とは違う…などとメンドクサイ事を言うワタシw



時代というべきか、
音声認識でリクエストした曲を映像付きで流すという、ハイテクなミクちゃん



洋物SF系作品も根強く
たぶんですが、作者の方々は自分と同年代なんだろうなと…









マルサンやブルマァクの歩行モデルも大量に
なかなか、操作までさせてもらえる機会は多くないと思います



昨年戦隊の「ルパパト」の全部載せロボも有りました
こちらは毎年コレ系出してるチームだと思うのですが、どうせなら過去作もずらりと並べればいいのにw



「ひそまそ」系作品が意外とアチラコチラで♪
初日にもう1作品あったはずなんですが、日曜日には撤収しちゃったのか見つかりませんでした…















個人的お気に入りなアンパンマン作品w












今回は、なぜかデカいアイアンギアが2作品も
南館に有った1mくらいのアイアンギア


西館に有った、2mくらいある(1/100スケールとのこと)アイアンギアは、
初日はWMモード、二日目はランドシップモードでの展示でした



韓国アカデミー版のニューゴッドフェニックス(大)
こんど童友社から発売されますが、けっこうデカいですね



早組み展示って事なのか?
グレンダイザーを含めての「トリプルマジンガー」作品は多かったですが、
発売数日のこの子も、もう展示されてました
けっこう良いな♪


こういうのも好き(小並感)


コレは全長30cm以上は有った大物です


三式機龍も大量に


ザッとかいつまんでの、気になった作品ご紹介でした♪
あと少しありますが、今夜はもう寝ますw

で、次回に続く!!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おーまそたんだ!
私も作ったので、なんてタイムリー(と言いつつ出来的には雲泥の差ですがw)

でっかいアイアンギアーとか、材料費に運送費に卓代に…野暮なんでしょうがかかるコストを考えるとクラクラきますね。

最後から二番目のキングフォスルとかはツボですね~

No title

個人的にはやっぱりファイアーフォッスルと大ヤマトですね。前者の場合、30cmなので、ウチのシルバーホークでも勝てそうです(なんのこっちゃ)。後者はヤマト二隻分とアルカディアの主翼パーツで造ったのが丸わかりなのがかえっておもろい。

リアル(?)アンパンマンも面白いかな。ニューゴッドフェニックスと、展示されましたガッチャスパルタンを見比べていた人もいたかと思えます。アイアンギアーは今度発売される1/144イデオンのソフビみたいなモンなのでしょうか?

No title

驚愕の素晴らしい作品ばかりで圧倒されますなぁ~~

No title

INFINITE版テコン!(笑)
こういうネタをちゃんと仕上げる人はやっぱり凄いなぁ~(^o^;)

ドラちゃんのタイムマシンは、ボタンによって大山ボイスと水田ボイスが流れる仕掛けですかねぇ?

No title

西館のデカいアイアンギアは岡山の方らしく(ツイッターで返信頂きました)
地元でも展示されないかな?

No title

ひそまそは原作/創作どちらも面白いですね〜
中にはATやAFVで作っちゃう方もいらっしゃいますし

リアル・アンパンマン秀逸、メロンのコがイイ


う〜ん、でも優勝は大ヤマトでw

No title

デカイ方のアイアンギアはとりあえずは展示会を巡るみたいですが、保管どうしようと言ってましたねw

フィギュアは自分もふーんと過ぎちゃうからなぁ。
上手いとは思うけど凄さがわからんちんw

No title

あ~
テコンVインフィニティ!
実はパーツ紛失やら破損したので
それに改造しようかと策略してたり、、、
先超されちゃったなぁ


あと、、チコちゃん??

No title

> たけおさん
「たけおさんのアレ」、スッゴいお気に入りなんですけど♪

超大物作品ってなにかしら毎回出展されるんですけど、ホント移動も保管もどうしてられるんでしょうね~?

キングフォッスルって言うんですかあのサカナ♪
ガレキかスクラッチかも判りませんでしたが、ひょっとしたら30センチどころか4~50センチくらいあったかも…

No title

> zaiaiosさん
「大ヤマト」は完成度云々じゃなくて、実際に作っちゃったこと自体がお手柄だと思いますね
確かにパーツの流用元を隠そうする意志は感じられないですがw

リアルアンパンマン、おそらくは首から上のすげ替えフィギュアとリペイントなんでしょうけどワタシお気に入りですw
アイアンギアはどちらも段ボールや発泡スチロール、スチレンボードがメイン素材のようでしたよ

No title

> ネビィラ 71さん
大多数が40代以上のガチモデラーさんで、新規に参加してくる若い子のチームはまたそういった状況に食い込んでくるだけの腕前の持ち主ばかりですから、
毎回刺激と絶望感をまとめてもらって帰ってますw

No title

> ももおさん
「東京ナイト倶楽部」さんの作品はどれも丁寧and丁寧なつくりで、テコンでさえカッコよくなっちゃいますねw

タイムマシンのしかけは、まさにそのような演出だったようです♪

No title

> メロウリンクさん
おぉ!ではそちら地元の展示会やら、ひょっとしたら大阪モデフェスでも出展されるかもですね♪
大物だけに近寄って見ると表面はスチレンブロックそのものだったりしますが、
気にせずお楽しみを~w

No title

> ソリッドさん
なぜか?まそたんとノーマばかりで、フトモモやあけみの立体物が見当たらなかったのは少し残念でした

メロンパンナちゃん、胸にメロン仕込んでましたね~w

No title

> 骸骨丸さん
アイアンギア、地層の少し上の方に埋めといたら、やがて未来に掘り出されて、例の巨神を誤認されて「見なかったことにするんだ~ッ!」と埋め戻されちゃったりしてw

フィギュアの塗装は、技術的にマネしてみたい気が有りますがフィギュア作らないですもんね~

No title

> 真・真キムさん
では、ゲッターインフィニティでもひねりながらお待ちくださいw

No title

1/1?チェストバスターが怖いですよ

三脚のおじさんは確かに邪魔ですよね…

No title

> 999さん
確証は無いですが、以前に何処かの展示会で全身像として出品された作品の胴体部じゃないかと思います

全身だと場所も取るし、生々し「過ぎた」のかなぁw
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR