fc2ブログ

2019年のまとめと12月の入手物

今年2019年も、いよいよあと数日…
なんとか自宅の大掃除(@時短手抜きモード)も終わり、
あと残すはお墓の掃除に行って、正月向けの飾りつけ程度♪


てことで、今年の新作はたったコレだけでしたw
20191212_1.jpg
・タコム 1/35 サン・シャモン突撃戦車(Ver.OTC)
・自作 1/1ガミラス拳銃ウォーターガン
・ミドリ 宇宙大作戦 USSエンタープライズ号(モーターライズ)
・バンダイ 1/1000 宇宙空母ブルーノア(バイソン改造とコスモ化コンパチ)

例によってブルーノアのバイソン2機とシイラを別カウントに水増ししても年間7個w
なかなかペースがアガりませんねぇ
今年はヤフブロ閉鎖によって居場所を叩き出されたショックも有りましたけど…
2020年こそは本気出す(@口先)

プラモはサボってても、ポケGoは熱心に続けてるんですけどねw
20191227_1.jpg


これだけでは記事的に間が持たないので、ココ一か月間の入手品を♪
まずはプラモ関係以外ですが、職場での珍しい頂き物から
京都の、ある有名な職人さんが制作された硬質ガラスペンです
20191227_2.jpg
かなり以前になりますが、ワタシが務めてる部署の上司が
ある有名な賞を頂いた事が有ってそれ以来色々なところからお祝いの品を頂きました。
それが20年近くにもなると結構な数になってきたので、部署の皆に分配してくれたものです。
ちなみにこのペンを制作された職人さんはこの11月に99歳で他界されたのでもう入手できません…
国際会議なんかで署名に使われることも有るそうで、
チョット調べてみたら気軽に使うのが怖くなるお値段でしたw

もう一つプラモ以外w
こちらも職場の頂き物で、以前富山の大学との共同研究で発見された新種酵母で作られた、「幻のお酒」です。
20191227_3.jpg
2014年に500本だけ生産され、今回5年ぶりに生産されたものです。
発酵を止めてない生酒なので、開封したらシュワシュワしてるそうです。
下戸なワテクシですが、死んだ親父は大酒のみだったので、
お正月に一度お供えしてからお屠蘇に使おうと思っています。

で、前置きはこの程度にしてとw
プラモ関連の入手物は、今月は結構イイのが来ました♪
まずは、バンダイ ブルーノア艦載戦闘機
4kでした
20191227_5.jpg

中身はこんな感じです
一番デカい部品から想像するに、完成時は全長8センチくらいでしょうか…
20191227_6.jpg

上箱裏に組立図が有るスタイル
箱も中身も、かなり良い状態でした
20191227_7.jpg
当時バンダイ製のブルーノアものキットは一つも持ってなくって、
高校の友人がコスモタイガーをプチ改造したブルーノア艦載機を作ってた刷り込み?
も有って、もっとコスモタイガーに近い形状の機体だと思い込んでましたが、
全然違いますねw

次は、アオシマのヘリーエース
3.8kでした
20191227_8.jpg
前後に人が乗る構造の戦闘ヘリ?で、アオシマオリジナルのメカらしいですが、
実は以前からチョット欲しかったんですよね~

なんかキリンリキ(ポケモン)みたいw
20191227_15.png



中身はこんな感じで、見たところ欠品もランナー外れも無いようですが…
そもそも一度開封してから改めて新品ビニ袋に収め直してあるみたいです。
ボロ箱品を空き箱に詰めたニコイチ品かもしれませんが、
ワタシ的には何にも気になりませんので、安かったからむしろOK♪
20191227_9.jpg

『エースシリーズ No.1』という事らしいですw 
20191227_10.jpg


最後は結構なレア物
クラウンの「仮面の忍者赤影 アゴン」
20191227_11.jpg
赤影さん直撃世代のワタシは、このアゴンという怪獣? 大好きなんですが、
プラモが発売されていたこと自体、当時は知りませんでした
今回はヤフオクで20k、なかなかの高額ですが「思い入れ代」って事で(^^;;

中身はこんな感じです
ゼンマイもサビ一つなく、箱もツヤツヤ色褪せ無しのグッドコンディションでした♪
20191227_12.jpg

説明書は一枚モノの裏表印刷
僕が知ってるアゴンは、こんなロボロボした脚じゃなかったよママンw
20191227_13.jpg


年の瀬に、また少し積み深くなってしまいましたw
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こっちゃのソフビよりレアなモンばっかですね~。

来年どーしよー?と今から悩み始めています・・・・・・。

No title

自分も今年は完成作品めっちゃ少ないっす。
…と言うよりほぼプラモ触ってない…。

アオシマのヘリエースは、スペクトルマンのボントトエルカのパケ替え転生品です。
ヘリエースの他にもアタック7のジェッター号とか、数度に渡って転生してる一品ですねw
同時期の版権キットって、結構勝手に名前とパケ変えて再販してたんですよ。ITCのスーパーカーとかも。

あー、やっぱボントトエルカだ。流石アイラさん!
(余談ですが、名前の由来は「蛙と蜻蛉」なんですってw)

それにしてもレアキットの数々、さすがのアンテナと引きですね~👍
自分も先日、メカコレブルーノアを入手しましたよ❗

※ガラスペン、イイものですね。キレイにディスプレイしたくなる一品です。

No title

>zaiaiosさん
このところイマイチ「当たり」が薄かったんですが、12月に入ってからチョイチョイ♪
お互い、来年もなんかトキメくネタが見つかるといいですね~(^^)

少し早めですが、良いお年を!!

No title

>アイラさん
あ!ホントだw
言われてみればボントトルエカそのものですねw
しかもそんなに転生繰り返してるなんて、昨今の異世界転生モノを先取りしてますね~(違)

今年は3Dプリンタ遊びに始まって、スタートでは結構ペースよくプラモライフ楽しめてたのに、
後半から大ブレーキでした…
アイラさんも「楽しむ」こと多いみたいですから自然プラモに割く割合が減っちゃうんでしょうけど、
一度火がついたらダンガードみたいなスゴイの作っちゃうしなぁ♪
来年の「爆発」を楽しみにしてます。よいお年を~!!

No title

>ごんちゃっくさん
言われてみれば、ヘリーエースとボントトルエカについて以前どこかで聞いた事が有ったかもしれません…
ぜんぜん覚えてませんでしたがw
ちなみにちなみに、「ボントトルエカ」を逆から読むとあら不思議♪

今月の買い物は、色んなサービスのポイントでペイペイが少し溜まってたのを使ったりして、
実質的な「持ち出し」はアゴン分の7~8割だけだったのでオサイフにも少しだけ優しかったですw
貰い物も多かったですしね♪
しかし、メカコレブルーノア良いなぁ~♪ワテクシも負けずに探すぞ~w

ガラスペン、少しだけ試し書きしてみましたが、
ほんのチョットだけインク付けるだけでも意外と長く書けるモンなんですね~
よ~し、今年は作品展示ケースを買ってリビングに据えて、一緒にそこへ置いちゃおう!
(家族の反対が懸念されますがw)

良いお年を!!

色々ゲットおめでとうございます♪

艦載戦闘機、5月にはヨユーで間に合いそうですね♪
キットの味を活かしつつイイ塩梅のアップデートを盛り込んだ作品になるんでしょうね〜 楽しみにしてます^^

ヘリーエースの箱絵、高次元生命体が乗ってそうなハイパーテクノロジーの円盤にタイヤ付きヘリで果敢に挑む目付きの座ったパイロットが素敵!w

赤影のアゴンは全く知りませんがロボなんですね(違)
コレを機にリアル造形品をスクラッちゃうしかないですね♪

ガラスペンと幻の酒で収支はチャラですよ(テキトー)^^

No title

十分な完成数だと思いますよ。
ブルーノアは2台分にカウントしてもOKでしょう!!

アゴン・・・自分はピープロのアゴンを想像しちゃいます。
70年以降の特撮系は結構強いのですが、赤影は・・・(^-^;

4つ足を立たせてしまうアレンジ・・・良いですね。
この時代のお約束でしょうか?

Re: 色々ゲットおめでとうございます♪

>ソリッドさん
この際せっかくなんでパーツ複製して宇宙用と並べちゃいましょうかね?
いっそ採寸してイチからモデル起こして、デカ目に3Dプリント増産って手もありますな(^^)

『インディペンデンス・デイ』とか『バトルシップ』みたいにインベーダーをローテクでボコる展開って激燃えですよね~
SF小説で言えば『降伏の儀式』(ラリィ・ニーヴン&ジェリー・パーネル作)は必読の燃え燃え作品ですよ♪

アゴンのリアル造形品は一応エクスプラスが数年前に発売してますが、造形的にはリアルな筈なのに「人が入ってる感」が強すぎてワタシ的にはコレジャナイなんですよね~
むしろ大昔のバンダイのゼンマイカブトムシプラモの方が脳内イメージに近いという…
記憶の美化って恐ろしいですねw

幻の酒は自己発泡の生酒なので、下戸のワタシが正月休みの間に撃破するのは非常にハードル高いんですが、
弟たちの家族が里帰りしてくるので団体戦で何とか倒したいと思いますw

Re: No title

>イリコ・キューピーさん
今年一年は出足の好調さが途中でピターっと止まっちゃったので、自分的には「もうチョット行けた筈…」感が残っちゃいましたね~
とかいいつつ来年もっと減速してたりしてw

ワタシは逆に「ピープロのアゴン」を知りませんでした(^^;
今、改めて泥縄で検索かけて知ったくらいですw
赤影さんはかなり何回も再放送されてたんですが、世代的に外れてしまってたんですかね?
個人的には「キャプテンウルトラ」と「赤影」は現代の東映スーパー戦隊の基本フォーマットの源流だと思ってるんですがw

アゴン、確かに劇中でも2本脚ぎみに立ち上がることも有りましたけど、ココまでスックと直立したことはw
ゼンマイ動力ギミックを仕込むのは当時のお約束でしょうけど、大胆アレンジにもほどがありますよねコレw

No title

頂き物、お酒もペンも非常に気が利いたものばかりで、へてかるぴさん周りには、素敵な大人の方が多いのですね。私も贈り物をするときの勉強になりました。
しかし、ガラスペンって初めて知りましたが、ペンになるんですね。素人考えですと、インクがあまり付かない気がするのですが、コメント欄を見ると結構長くかけるのですね。とても面白い一品だと思いました。

Re: No title

> トギエモンさん
まぁ元々はワタシが貰ったモンじゃなくて上司に届いた品々なんですけどねw

ガラスペンは、ペン先部分の断面が花みたいに放射状に溝が有って、
毛細管現象でインクを吸い上げて保持するのでかなり実用的…というか、良くあるGペンとかよりも長く書けて具合イイですよ〜♪

No title

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

Re: No title

> ひこにゃんさん
あけましておめでとうございます(^^)
こちらこそ、 今年もよろしくお願いいたします〜‼️

明けましておめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

明けましておめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今年もよろしくお願い致します~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ブルーノア艦載戦闘機 そういえば完成品見たことないですね 面白い形かも。
アゴンは 当時知ってればかなり欲しかったと思いますが私もプラモがあったなんて知らなかったです~。

No title

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

また、レアなキットを仕入れてますね。
楽しそう。
ガラスペン、自分もちょっと興味があります。
書き味気持ち良さそうで。

完成品の数は色々ですね。
自分も多くはないですが、趣味ですからやれる範囲で頑張りましょう!
よろしくお願いします。

Re: 明けましておめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

> stupid6さん
亀レススミマセンw
あけましておめでとうございます⛩
万事こんな調子ですが、今年もどうぞ宜しくお願いします〜

ブルーノア 艦載機は、やっぱり複製取って大気圏内用と宇宙用を並べなきゃイカンですね♪
パーツ少ないし、始めれば早そうなんですが、なかなかエンジン掛かりませんw

Re: No title

>
あけましておめでとうございます⛩
コチラこそ、今年もよろしくお願いします〜(^^)

ココ数年バックグラウンドでずっと欲しかったアゴンも手に入り、ブルーノア 艦載機もまぁまぁお手頃?にゲットできたので、死亡フラグかとややビビり気味ですがw

ガラスペンの書き味はかなり気持ちいいんですが、つい壊しそうで貧乏庶民には使用に妙なストレスがががw

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

完成品の数が少なくとも 貴殿の作品はクオリティが半端なく素晴らしい!と思います。
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR