我が家の新顔、サニーちゃん
昨日、愛知県の某ブリーダーさんから引き取ってきた♀のコリー、
サニーちゃん(2か月)です。
ブリーダーさん宅に行くと待ち構えてくれていました。カワEw
クルマに乗せるときに少しパニクってしまいましたが、
同乗のカミさんにだっこしてもらって、しばらくしたら落ち着いた様でした。
帰宅途中の御在所SAにて休憩中の良い笑顔♪
サークルに入れるとさっそく自分でトイレ側に行ってオシッコして、
水飲んでエサ食べたらこのザマですよw
もうチョットビビるかと思ってましたが図太い子みたいです。
さすがに夜中は一人で寂しかったのか数時間おきにピスピス鳴いてましたが、
朝にエサやってオシッコうんち済ませたら、散々オモチャで遊んで
ルンバに追い回されてオシッコちびってw
ほぼほぼこの家に慣れたようです。
こんな感じに、めでたく家族の平均年齢が下がりましたとさ♪
早速お父ちゃんによるトイレやらお散歩マナーやらお留守番やらと、
各種のスパルタトレーニングが始まっております。
まぁ、まだサークル内でトイレ行ってすませる成功率8割ほど、サークル外から戻ってするのは成功率ゼロなんですけどねw
人間で言えば2~3歳児くらいらしいので、お漏らし直前まで遊んじゃうみたいです(^^;
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
カワイイですね。
ここからどんどん大きくなるんでしょうね。
これはこれから楽しみですね。
ブログでの報告楽しみにしています。
ここからどんどん大きくなるんでしょうね。
これはこれから楽しみですね。
ブログでの報告楽しみにしています。
Re: No title
>kamasaさん
お久しぶりですw
まだたった一日ですが、「このオヤジには泣き落としが通用しない」事は悟ってくれたようですw
トイレについてはまだまだ自主性に任せられませんが、いう事を聴く姿勢は見せてきましたので賢い子なんだと思います
☝いかにも「親バカ」ってやつですねw
お久しぶりですw
まだたった一日ですが、「このオヤジには泣き落としが通用しない」事は悟ってくれたようですw
トイレについてはまだまだ自主性に任せられませんが、いう事を聴く姿勢は見せてきましたので賢い子なんだと思います
☝いかにも「親バカ」ってやつですねw
可愛いい~。
近頃、動物を可愛いがるという行為をする 人間という生き物が可愛いと思うようになりました。😉
わんわん(僕も)
わんわん、わわわわ、わん♪
(可愛がってもらっているワン♪)
(可愛がってもらっているワン♪)
Re: 可愛いい~。
>stupid6さん
色んな意味で「余裕」が無いと、犬一匹飼うのも大変ですね~
掛けた手間の何倍もの心の余裕を与えてくれる…と良いなぁw
色んな意味で「余裕」が無いと、犬一匹飼うのも大変ですね~
掛けた手間の何倍もの心の余裕を与えてくれる…と良いなぁw
Re: わんわん(僕も)
>仮名の世界忍者 ロジャー・サスケさん
ウチはワタシ以外に♂が居ないせいか、面倒くさい判断は全部コッチに来ますから
当てにされてるのか便利使いされてるのかw
ウチはワタシ以外に♂が居ないせいか、面倒くさい判断は全部コッチに来ますから
当てにされてるのか便利使いされてるのかw
ブログ移行後かつて無い更新頻度!
サニーちゃん、日に日に大きくなってるみたいですね^^
1年くらいしたらへてかるぴさんが跨がって走れるペースw
躾は最初が肝心でしょうから大変ですね。
と言いつつ行間からカワイイ可愛い光線ダダ漏れですけどね♪
サニーちゃん、日に日に大きくなってるみたいですね^^
1年くらいしたらへてかるぴさんが跨がって走れるペースw
躾は最初が肝心でしょうから大変ですね。
と言いつつ行間からカワイイ可愛い光線ダダ漏れですけどね♪
Re: タイトルなし
>ソリッドさん
やっぱり、いつも新しい刺激は必要ですねw
久しぶりに赤ん坊の世話みたいな日々ですが、飲み込みの速い子で助かっています。
とりあえず何年か先には孫の子守りをしてくれないかなぁ?なんてw
やっぱり、いつも新しい刺激は必要ですねw
久しぶりに赤ん坊の世話みたいな日々ですが、飲み込みの速い子で助かっています。
とりあえず何年か先には孫の子守りをしてくれないかなぁ?なんてw
愛でる!
何をやっても可愛いだろうなぁ❤️
ウチも子供達が巣立ったらかなぁ〜。
文鳥しか知らないから大変そうですがw
ウチも子供達が巣立ったらかなぁ〜。
文鳥しか知らないから大変そうですがw
Re: 愛でる!
>骸骨丸さん
この数日というもの、幼児のお世話(笑)でクタクタですw
犬のしつけでは、「可愛さに負けずに心を鬼にする」ってのが肝要だと思うワタシですが、コレがなかなか難題で(^^)
なんとか「おすわり」「ハウス」はこなせるようになり、💩も遊び中でも自分で戻ってできる様になりました♪
オシッコは光速垂れ流しでまだまだですがw
この数日というもの、幼児のお世話(笑)でクタクタですw
犬のしつけでは、「可愛さに負けずに心を鬼にする」ってのが肝要だと思うワタシですが、コレがなかなか難題で(^^)
なんとか「おすわり」「ハウス」はこなせるようになり、💩も遊び中でも自分で戻ってできる様になりました♪
オシッコは光速垂れ流しでまだまだですがw