fc2ブログ

ガレキ コスモガン製作(その4・塗装開始)

ふぅ~、やっと梅雨が明けたと思ったら毎日暑いですね~w

取りあえず、天気は良くなったのでコスモガンの塗装を始めましたよ
まずはいつもどおり、「捨てシルバー」を吹いて
塗装_1

キズやヨレを見つけては修正して、磨いて、シルバー吹いて…を数ターン
塗装_2

クリアブルーに少量のブラックを加えて下塗りし、その上からブラックをやや薄めに吹きました。
グリッププレートの塗装はまた後日。
今は本体側の塗装面に触れずに持つための「養生」パーツとして役立てておりますw
塗装_3

んでもって、神ヤス#800でサッとなでて今こんな感じになって来ました。
ツヤが無くなり過ぎたので、灯油で磨いて軽くツヤを出そうと思っています。
塗装_4

ついでに最近の入手物を報告♪
WAVEのピブリダー2機セットと、ガスガン・マテバ用の散弾カートです
20200804_2.jpg

こんな事を書かれた日には受けて立つしかありませんw
(すぐやるとは言ってない)
20200804_3.jpg

散弾カートは、コレ一本に6発ずつBB弾が入って一度に発射できるというモノです。
これで、いつゾンビが来てもへっちゃらですね♪
20200804_4.jpg

ちなみに、今日(8/4)で、サニーちゃんは生後100日になりました\(^o^)/
最近は、涼しいので廊下のドア前がお気に入りであります。
20200804_5.jpg

ちなみにコレも入手物かも?
毎日のブラッシングで溜まってきた毛玉の山w
もう少しため込んで、羊毛フェルトならぬ犬毛フェルトで分身を作ってみようかと♪
(ちょっと昔話の『垢太郎』みたいですがw)
20200804_6.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

暑すぎて・・・

いや、寒くても模型は進みませんよw

コスモガン、良い雰囲気な塗装ですね〜。
松本銃ってなんでこんなにカッコいいんでしょうか?
たまりません。

ピブリダー、自分じゃ長く続けてるだけで熟練じゃないから資格無しだなぁw

コスモガン、ブルーイングしたような色や質感が実銃っぽくてイイっすね♪

灯油で磨くとツヤが出るんですか!?
知らなかったです、作業時に詳しく教えてくださ〜い^^

サニーたん、毛玉飲み込んだりしちゃわないんですかね。

サニーちゃんかわええですね。犬毛フェルトって…(笑)

ガンも着実に進行、そしてビブリダーを迎え撃つ熟練の闘志、サスガっす!!

Re: 暑すぎて・・・

>骸骨丸さん
そうなんですよ、寒いと部屋に入りたくなくなるし塗装は乾きが悪いし、雨降ったら色塗れないし、天気の良い日はやる事有るしw
更に、ワンコの散歩で朝晩30分くらいは使う様になりましたしw
でも、なんか気分は少しアガってやる気が戻って来た気がしてます♪

ワタシの場合、松本銃の「モダン過ぎない」のが好きですね〜
実銃のディテールを盛り込みつつも立派にSFチックですし(^^)
今の作品だと、マンガならもっと色気が無いかゴチャゴチャしてるか、アニメ特撮ならオモチャ向けになっちゃうか…
『進撃の巨人』の立体機動装置は久々にカッチョ良い小道具だと思ったんですが、嵩張り過ぎるしなぁ…65点w

骸骨丸さんレベルでダメって言われちゃうと、売れなくてWAVEさんが倒産の危機にw
「接着剤で組み立てられる人」なら、へっちゃらだと思う内容ですが、スナップフィットしか組んだ事無い人なら難しいかも?
つまりは「昭和のガキンチョ」向けキットですかねw

Re: タイトルなし

>ソリッドさん
ソリッドさんの「実銃にしか見えない塗装」には、遙か遠い仕上がりですが(^◇^;)

油磨きはエアモデラーの後輩から教わった技で、使い勝手が良いんで時々使うんですが、しっとり良い感じになるのですw
ホントはシリコングリス等の塗装に優しい油分でやるのが良いんですが、脂症の人なら顔面の脂分でも代用できます♪
(あ、今回はエアガン用のテフロングリスにしよう)

サニーさん、クンクンしてましたが自分自身の匂いなせいか興味なさげでしたねw
ちょっとだけ毛玉を噛みちぎってみてましたけど、結局食べようとしませんでした♪

Re: タイトルなし

>ごんちゃっくさん
羊毛フェルトもやった事ないワテクシなので、まずは100均のキットでも買って練習しないとですねw

サボりにサボって「いつになったら完成するんだ」レベルのペースですが、コスモガンはなんとか出口が見えて来ましたよ♪
そろそろ何かネタ作品作りたいなぁ…ネタの神様、そろそろお願いします〜(^^)

挑戦状、受けて立つ へてかるぴさん❗️
その裏にはメーカーへの熱い心があったのか❗️・・・サニーちゃん、可愛いよ。

挑戦状、受けて立つ へてかるぴさん❗️
その裏にはメーカーへの熱い心があったのか❗️・・・サニーちゃん、可愛いよ。

Re: タイトルなし

>stupid6さん
挑発には乗りますが動きはニブいワタシでありますw
中身は昔のタスクフォースのキットそのままなそうですが、お値段据え置き?で2セット入りという今時ありがたい仕様ですね♪

サニーさんは日に日に知恵がついて来て可愛い盛りですが、ワンコって反抗期とか来るんですかね?

No title

サニーちゃんの、もふもふ毛玉ですね!!
フェルトでも余ったら、ジオラマの煙などの再現にでもいかがでしょうか?(^O^)

コスモガンは、使用感が出て良い感じになりましたね。

ピブリダー・・・今買わないと入手が困難になるかも?
でも、コナミの食玩があるから良いかな?
いやいやこれはプラモだし・・・など考えてしまい、購入に迷っています。
でも、買いますね(^-^;

タスクフォースというのは

亡くなられたモデラーの千草巽さんが起こしたブランドですよね。
これって金型を引き取られた訳でしたか。なるほど〜。
他にも有ったのは版権の問題で競合する他社が有るから無理なんでしょうかね?

No title

残すは塗装のみ?
間も無く完成みたいで楽しみです(*^^*)

ピブリター、タスクのキットなんですね。
あのシリーズは確かに熟練の技術が必要です(笑)

そして今度は犬毛フェルトですか?
常に新しい事にチャレンジされるその姿勢、見習わなくてわ!

で、やっぱりネタモノ探してますやん!(笑)

Re: No title

>イリコ・キューピーさん
言われてみれば、土煙に使えそうな色味ですねw
よく見ると直毛じゃなくて細か〜い螺旋状に巻いてるので、尚更良さそうですが…
量的には砂漠の大戦車戦でもイケそう…しかも日夜増え続けてるし(^^;;
マテリアルとしていつでもお分けしますよ〜なんてw

モタモタやってきたコスモガンも、やっと完成間近です♪
グリップの木調塗装、上手くいくかなぁ…夏休み中は頑張ります‼️
(そう言えば、ヤマトの時代に木材って貴重品でしょうね)

タスクフォースの他製品と言えばビートルとホーク1号辺りが浮かびますが、どちらもハセガワ製品が出回ってるので商売的にツラそうですね…
まぁどちらも持ってますからワタシ的にはセーフですがw
ピブリダーは元々流通量が少なかった様に思いますし、買っておいても間違いないかと(^^)

Re: タスクフォースというのは

>仮名の世界忍者 ロジャー・サスケ さん
タスクフォースのキットは今程情報が出揃ってなかった時代に、よくぞと言うレベルまで仕上げた精密なキットですよね♪
ただ、どうしてもプラモデルメーカーとしての経験値は少なかったですから「インジェクションで作ったプラ製ガレキ」の雰囲気も有ったので、その辺りが熟練者向け扱いされちゃう理由なんでしょうね(^◇^;)
そんなキットの方が作ってて楽しいのは、ワタシがだいぶ「踏み外し」ちゃってるから。かもしれませんがw

Re: No title

>ももお さん
コスモガンの作業は、あとはグリップ塗装と細部チェック程度になりましたよ♪
夏休み中の完成を目指してます(^^)

ピブリダーのキット内容を見て「言うほど熟練者向けかなぁ」と思っちゃうのは我々世代だとは思いますけどw
少なくとも、ももおさんのスキルなら全然ヨユーなキットではないかと♪
組んでみると盛大にパーツが歪みまくってるとかでなければいいなw

ここしばらくマジメ系の作業しかしてないので、ガスを抜かなきゃチビってしまいますw
(酒餅にも参加し損ねたしなぁ…)
先ずはネタこ〜〜い‼️

No title

グリップはホントの木材で作っちゃったらどーですかね^^

丁度いい厚みの材料があれば形状出しはカンタンそうですし。

Re: No title

>ソリッドさん
とりま今は、ネビィラ様リスペクトと初の木目調塗装チャレンジを頑張ってますが、ホムセンで薄板一枚買ってきて置き換えるのは高級感爆上げになりそうで大いにアリですね♪
糸ノコと棒ヤスリ一本あればどうにかできそうですしw

まずは塗装の仕上がりを目の当たりにして「コレは流石にいかがなものかw」となるのを待つとしますよv-411
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR