fc2ブログ

謹賀新年 from 静岡ホビーショー(2023 5月)

あけましておめでとうございます
謹賀新年2023
前回の更新から半年近く経ってるという、ね・・・

その間に
ダックビルも完成し
SHS2023_7.jpg

大阪モデフェス2022も終わり
2022モデフェス

お正月も過ぎ
2023正月

サニーさんも3歳になって・・・時は流れ
サニーさん3歳

今年も行ってきました。静岡ホビーショー♪
今年の、我が『世界ブラックマント同盟』の卓はこんな感じ。
例年より1.5倍ほど貰えたので、念のためにと持って行った水増し要員まで出せました。
SHS2023_1.jpg

F1エリア
ちゃんと新作も有ります
SHS2023_2.jpg

特撮・アニメメカエリア①
新作・準新作、更にはかなりの年季物も有りますが、
水増し用にと持って行った、レストア作業中の品も何個か並べてしまいましたw
SHS2023_3.jpg

特撮・アニメメカエリア➁
やや対象年齢が高いのがウチの芸風です。R50の年齢制限が適用されます。
SHS2023_4.jpg

GM系エリア
メンバーの一人、めが氏が20年以上にわたり増やし続けています。
今回も新作が2機(最前列中央)増員・・・
SHS2023_5.jpg

そこに、作者に内緒でゲム・カモフ潜ませといてやりましたw
「グポ~ン」
SHS2023_6.jpg
すぐ見つかるかと思えばなかなかバレなくて、実に心スッキリだ♪
(さすがに設置から2時間くらいで見つかったけど)

今回の新作は、この☝ゲム・カモフと…

仮面ライダーX(クルーザー)です。
それに合わせて、まだレストア途中ながら欠損部品の再生が終わって
「一応、完品状態」になった仮面ライダーV3(ハリケーン)も展示しました。
SHS2023_8.jpg

これで1号(サイクロン)からXまで、更にはキカイダー兄弟まで一堂に並べられました
SHS2023_9.jpg

現地では、kamasaさん、くろたけさん、イリコ・キューピーさん等
懐かしいお顔にも再会できました♪
その場でイリコさんから頂いた自作のドローメ(1/144くらい?)と
ゴンド=バウ(1/600ですよね?)のレジンキットをさっそく仮組みしてみましたよ
大きなバリも無く、デザインナイフ一本であっという間にこの通りのクォリティ!!
SHS2023_10.jpg
さすがにドローメの触手は瞬着イモ付けではなく真鍮線を通しましたが、
そこで大活躍したのが、くろたけさんからモニター提供いただいた
『ピンセットのようなペンチ(仮)』でした。なんというタイミングw

軽い力で強く持てるので、カットした0.55㎜真鍮線をヒョイとつかんで
真鍮線よりも細い0.5㎜の穴にそのまま押し込んで圧入固定出来ちゃいました。
スゲェ、これ… 

力を掛けずにしっかり持てるので、
ゴンドバウのコクピットのような細い部品をつかんで瞬着がくっつくまでの数十秒の間
そのまま保持してても手が震えないんですよ。
一見、ピンセットよりゴツいんですが扱いやすかったです。
『神ペーパー』(台紙に樹脂含侵されているらしい)の方は、まだ使ってません…
レビューはまた後日。ではでは、こんな感じでとりあえず生存報告です~


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お久しぶりです。こっちゃも最低野郎やら、モデロイドになるやつを手掛けたりなんてやっていました。そして、あの超劣悪問題キットのGMGまで造ったのですか・・・・・・。

GMもこれだけ集まると壮観ですね~巨神を混ぜたくなっちゃいます。

No title

#zaiaiosさん

ホントご無沙汰しておりますw
最近はFC2自体に来なくなっちゃってて皆様方の巡回もへったくれも無い状態でした…
新規販売のキットさえ買う事も少なくなっちゃってるんですが、ホビーショーでは毎年、某メーカー様の社長さんがサークルまで挨拶に来てくださったりして、心苦しいトコです。
ホントぼちぼちですけど、作業工数ゼロにはならずに踏みとどまってますw

お元気そうで!

何よりでございますw
あいにく僕は実家の片付け祭り開催中で行けませんでしたが、来年からは好き放題に生きてやるので宜しくお願いいたしますネ。
( ^ω^ )/

Re: お元気そうで!

#ロジャー・サスケさん
ご無沙汰しておりましたw
実家の整理、重労働ですよね〜。ワタシも10年ちょい前にやりましたけど、
酷暑の夏場にワンオペでしたから、一月程泊まりで会社にも直行直帰でした💦
自分の罪プラも折を見て…と思うんですが、まぁ今はまだイイか?とw

来年(直近だと秋の大阪モデフェスも有りますが)お待ちしてます〜👋

今年もよろしくお願いいたします❗
去年に続き、行けなかったホビーショー。
へてかるぴさんたちのブースを見ただけでもやはり、「生で見たいモノ」ばかりだと再認識しました!
サイクロン〜クルーザーの並びとか、世界でココにしかない画だよなぁ…!

来年?またぜひよろしくお願いします!

※「ペンチではさんで細かい作業」、確かに手が安定しますよね。(ぼくは普通のラジオペンチだけど)


#ごんちゃっくさん
この直近数ヶ月はブログ巡回すらサボっててお恥ずかしいw
ドン亀は酷くなる一方ですがお見捨てなき様ー💦

まだコロナの影響は大きく、ホビーショー来場者もマスク無しの人は1割に満たない感じでしたが
何故かウチのサークルは全員ノーマスク♪
来年は「そんな時期もあったなぁ」てな風になってて欲しいです。

ライダーマシン、ハリケーンはレストア作業の途中なんですが「数は力」とばかりに並べちゃいましたw
やはりお客さんの反応は明確に良かった様に思います。
来年はちゃんと完成させて並べたいです〜

No title

サニーさん、お誕生日おめでとうございます🎵(о´∀`о)
3歳でこの存在感よ!(笑)

レストアや独自の修正を施しているとは言え、当時もののライダーマシンの並びはなかなか見る機会も無いだけにテンション上がります❗️(*≧∀≦*)
※このシリーズって、ジャングラーも出てたんでしたっけ?

そして、この銃器群を見てしまうと……そろそろマジでZATガン作らんとなぁ~(´-ω-`)





No title

#ももおさん
大型犬の3歳ってだいたい20台半ばくらいらしいので、少し落ち着きも出て良い感じです♪
ギネス記録の31歳までは(コチラも)無理ですけど、元気で長生きして欲しいです…

ライダーマシン、流石に一揃いで並べると反応良かったです♪
Yahooのトップページから、紹介してくれてるサイトにリンク貼られてましたよ。

ZATガン、実はお客さんからの問い合わせがかなり有りました。
ので、ざっくり『ももおさん待ち』って事にしてあります😁

No title

ホビーショーお疲れ様でした!
バイクの並びは圧巻ですね。この景観を目の当たりにすると例え貴重な古いキットだとしても作ってなんぼだなぁって思います。
資料的コレクションならいざ知らず、ただ勿体ないで作らずに逝ってしまったらそれこそ勿体ないw
銃器関係も充実してますね、これだけカテゴリーのレンジが広いと同一人物が製作しているとは思われないでしょうねw

後ろのダンガードはまた別の方ですか? これも珍しいキットなのでは⁉



Re: No title

#ソリッドさん
かねがね言ってる事ですが、せっかく入手できたジャンクを「ガラクタ」のままにしとくのが忍びないのです😅
多分、死後はそのまま捨てられるだろうしw
あと、やっぱり「ひと揃え」で並べると反応違いますね♩
ドロオフさんのブースにも行ったんだけど、ウチと違って常時黒山の人だかりで写真撮れないのは例年どおり🥲
必ずどっかの誰かが良い写真上げてくれてるから、まぁイイかw

銃器もウケ良いですね〜
スペースを考えてコスモドラグーンは出さなかったんですが、結構な人数のお客さんが
「守兄さんの銃」を「鉄郎の銃」だと誤認してました(何故に?)

あ、ダンガードと隣の新マンも拙作であります。
ダンガードはビスモデルなので、敢えての塗装のみ無接着仕上げでありますw

No title

お久しぶりです。
サニーさんのお誕生日おめでとうございます。
ダッグビル。カッコいい。
そしてクルーザーも。
元のキットの良さを生かした制作、好きです。
特にクルーザー。3体並ぶと金型が共通なのかな?と思って、再版できないのだろうなとか感じたりしました。
だからこうして組んでくださる方がいるのは、すごくうれしいです。

Re: No title

#トギエモンさん
エラい事、あいだ開けちゃいました😓
まぁほとんどプラモ触って無かったんですけどねw
せめてこの期間中にダックビルの完成記事くらい上げとかんとダメでしたね…
クルーザーって、サイクロンから始まりサイドマシン、ハリケーンと金型回収を重ねてきたせいか?
各部の精度が明らかに低下してて、仕上げにはサイクロンよりも手間掛かりました。
最終段階のスカイターボだとどうなってるのか?怖いもの見たさも少しw
ジャングラーとカブトローが同じ仕様で発売されなかったのも残念ですね〜
(作っちゃおうかしら?)

No title

現地では、お話して頂き有難うございました。
ブログでアップされていなかっただけで、作られていたのですね!!

やっぱり、タックビルが動くのを見たかったです(^O^)

ライダーマシーンは、やっぱり並んだ姿が見たいので、ジャングラーとカブトロー頑張ってください。
サイズが気になるなら、ベース車はV3からストロンガーまで『スズキ・TM250』を使っている様なのでV3かXから改造もありです(^O^)
ライダーマンは、ハスラーなので・・・

ゴンド・バウは設定からキッチリと1/600としていますが、ドローメはベスメカのライディーンに合うサイズはこんなものかな?と適当サイズです。
完成させてやって下さい。

Re: No title

#イリコ・キューピーさん
今回はゼンマイ巻きを忘れるという大チョンボで、どれも動かしてお見せできなかったのは残念でした😮‍💨
ライダーマシンの未商品化部分は、仕様を揃えるなら元車種ガン無視になっちゃうんですけど、逆にそれも有りかも?なんてw
未組のスカイターボが一式あるので共通パーツを複製して「実は発売されてた」風にデッチ上げるのも面白いかもです🤣

ドローメは生き物?だからか、劇中でのライディーンとの対比は幅がありますね
いただいたキットは色々あるどのキットに合わせても問題無さそう♩

ゴンドバウはその他のバッフ戦闘機と並べて置きたくなりますね〜

No title

ますます壮観!
やはり、ライダーバイクはカッコいいですね(^^)

Re: No title

#Daiさん
いつもお世話になっております♪
以前作ったサイドマシンとサイクロンのレストアで、このシリーズの大筋は解ったから悩みは少なかったですね
パーツも比較的多く残ってたし、説明書とデカールの画像もいただいたし。

キットそのものとしては、サイクロンからの共通部分の精度がクルーザーで明らかに低下してる感が有りました。
ボディカウルなど新規パーツ部分も左右でラインが揃わないなど、アオシマのザボーガーと真逆で変な作りにくさが有りましたw
V3ハリケーンはなんとかパーツの欠損がリカバリーできたところですが、こちらはその点ラクそうです♪
クリアパーツの取り外しは恐怖の工程ですが😰

No title

あけましておめでt・・
アレなんか半年前に言う言葉のようなw

お元気そうでなによりです~
静岡ホビーショー、いつかは行ってみよう!
しかしライダーマシンそろい踏み凄いな~

ワイもブログはスッカリでーすw

No title

#T2さん

イヤ本当、油断するとアッという間に半年くらいフッ飛びますねw
完全にワンコファーストな日々なので、プラモ触る日が少ない上にPC立ち上げてネットに繋ぐ頻度からして劇落ちクンなのです〜

まぁなんとか心身とも健康に生きながらえてます〜

明けましておめでとうございます〜😅
お元気そうでなによりです👍

Re: タイトルなし

#stupid6さん
ご無沙汰していますw
なんだか怠けてますけど、ご覧のとおりお気楽に生きてますw
プロフィール

へてかるぴ

Author:へてかるぴ
旧キット大好きなおっさんです
その他バカ話も好物です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR