バンダイ 大空魔竜(その4:各部の改修)
色々とグチグチやっていましたが、今更ながらハラ括りました

ほぼ素の形状を維持しているOhjiroさんの作例が既に有る以上、改造ってでもないレベルにせよ
気になるところは手を加えることにします
まずは、しっぽの延長について
1節増やすために、右のブロック(一番根っこ側)を複製したのですが、そのままでは少し細いので
直径を4mm拡大
しっぽ先端の砲座ドームを作り始めました
デザイン上の対比で小さく感じる砲座ですが、同スケールで比較するとヤマトの副砲より大きいです
胴体ハッチのギミック用開孔部はふさぎます
ハッチは、あとはめ加工を行ってロックは磁石にする予定です
追加ブロックを太くしたので、しっぽのアウトラインがうまく揃ってくれました
足の裏(キャタピラ)のコロ車輪は、ポージングが落ち着かず正直邪魔なだけで、
そもそもコロ走行ができるような構造のメカでもないのでオミットします(作業中)
胴体左右のウイングは、形状が全くおかしいので直線的・平面的なラインに修正
裏面の肉抜き穴も同様に処理しました
両サイドの砲座もディテールアップが必要そうです
頭部は本来のデザインどおりツノが生える部分の形状を修正しました
アゴは、顔面より幅が狭くなるように若干のダイエット
アゴ回りの可動を自作したので、頭部の自由度が増しました
ねぇねぇ…いぢめる?いぢめる?
キャタピラの爪は、デザイン上は本来2本が正解なのですが、
「竜の前足」と見た場合、3本指の方が生理的に好みなので、変更するかまだ決めていません
(まぁ、大した改造でもないので、いつでも実施できますしね)
2週間近くかかって、あんまり進んでいませんね…


ほぼ素の形状を維持しているOhjiroさんの作例が既に有る以上、改造ってでもないレベルにせよ
気になるところは手を加えることにします
まずは、しっぽの延長について
1節増やすために、右のブロック(一番根っこ側)を複製したのですが、そのままでは少し細いので
直径を4mm拡大
しっぽ先端の砲座ドームを作り始めました
デザイン上の対比で小さく感じる砲座ですが、同スケールで比較するとヤマトの副砲より大きいです
胴体ハッチのギミック用開孔部はふさぎます
ハッチは、あとはめ加工を行ってロックは磁石にする予定です
追加ブロックを太くしたので、しっぽのアウトラインがうまく揃ってくれました
足の裏(キャタピラ)のコロ車輪は、ポージングが落ち着かず正直邪魔なだけで、
そもそもコロ走行ができるような構造のメカでもないのでオミットします(作業中)
胴体左右のウイングは、形状が全くおかしいので直線的・平面的なラインに修正
裏面の肉抜き穴も同様に処理しました
両サイドの砲座もディテールアップが必要そうです
頭部は本来のデザインどおりツノが生える部分の形状を修正しました
アゴは、顔面より幅が狭くなるように若干のダイエット
アゴ回りの可動を自作したので、頭部の自由度が増しました
ねぇねぇ…いぢめる?いぢめる?
キャタピラの爪は、デザイン上は本来2本が正解なのですが、
「竜の前足」と見た場合、3本指の方が生理的に好みなので、変更するかまだ決めていません
(まぁ、大した改造でもないので、いつでも実施できますしね)
2週間近くかかって、あんまり進んでいませんね…
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
細部をきっちり手を入れられてるから、どんどん印象がよくなっていきますね。 頭部もツノの角度が変わると、グッと劇中イメージに近づきましたね。カッコイイ~。 足爪って設定では2本でしたっけ。3本のままで違和感は全然無いですね。 今後も楽しみです。
No title
>アイラさん
お褒めいただきありがとうございます~
「この頭部を使ってのガイキング」を、最終的には狙ってるんですけど
酒餅向けには、まずは納期厳守で
全体の進み具合で後回しにするか、そこまでヤッちまうか?は状況任せです…
何かしらのオプションは用意したい処ですが
お褒めいただきありがとうございます~
「この頭部を使ってのガイキング」を、最終的には狙ってるんですけど
酒餅向けには、まずは納期厳守で
全体の進み具合で後回しにするか、そこまでヤッちまうか?は状況任せです…
何かしらのオプションは用意したい処ですが
No title
酒餅
今回は辞めるつもりでしたがエントリー希望コメを書いてきました・・・・
キットを活かしての改修
いつもながらお見事です
ていうか尾っぽの改修ですが
複製した奴にプラ板巻いて大きくしてるんですか?
凄い精度ですね
今後に期待!!
今回は辞めるつもりでしたがエントリー希望コメを書いてきました・・・・
キットを活かしての改修
いつもながらお見事です
ていうか尾っぽの改修ですが
複製した奴にプラ板巻いて大きくしてるんですか?
凄い精度ですね
今後に期待!!
No title
>真キムさん
どうもありがとうございます
可能な限りキットの形状を残しつつ、全体のバランスを整えてみようと思ってます
しっぽ部品の大型化は、まずプラ角棒をびっしり貼り付けて、
表面に薄いプラ板を貼ってみました
いきなりプラ板を巻き付けて行くと意外といびつになりがちなので…
〆切厳守で頑張りますよ~
どうもありがとうございます
可能な限りキットの形状を残しつつ、全体のバランスを整えてみようと思ってます
しっぽ部品の大型化は、まずプラ角棒をびっしり貼り付けて、
表面に薄いプラ板を貼ってみました
いきなりプラ板を巻き付けて行くと意外といびつになりがちなので…
〆切厳守で頑張りますよ~
No title
やっぱりこのキットで気になるのはアゴですよね!
改修さすがです(^^)
改修さすがです(^^)
No title
>kin*si*to*aさん
はじめまして、どうもありがとうございます
アゴの幅はずっと気になっていたんですけど、実際に手を入れるのはチョット覚悟が必要でした
いじりはじめたからには完成必須なので頑張ります
はじめまして、どうもありがとうございます
アゴの幅はずっと気になっていたんですけど、実際に手を入れるのはチョット覚悟が必要でした
いじりはじめたからには完成必須なので頑張ります
No title
だ…大空魔竜が…可愛く見えてしまいました(笑)( ̄▽ ̄;)
そうか…今まで気にしたこともなかったですが…二本爪だったんですね。
どうするかは悩ましい所ですね。
そうか…今まで気にしたこともなかったですが…二本爪だったんですね。
どうするかは悩ましい所ですね。
No title
>woody01さん
ちょっと小首を傾げたしぐさが『ぼのぼの』のシマリスくんを思い出させてくれたのでチョット
爪は後日でも改装可能な箇所ですし、
酒餅のレギュ的に「改造しちゃイヤン」ですので、今はとりあえずこのままで…
ここまで弄っておいて何言ってんだ!!って各方面からのツッコミが聞こえるようですが
イザ弄るとなったときには、爪も可動にしたいですけどね
ちょっと小首を傾げたしぐさが『ぼのぼの』のシマリスくんを思い出させてくれたのでチョット
爪は後日でも改装可能な箇所ですし、
酒餅のレギュ的に「改造しちゃイヤン」ですので、今はとりあえずこのままで…
ここまで弄っておいて何言ってんだ!!って各方面からのツッコミが聞こえるようですが
イザ弄るとなったときには、爪も可動にしたいですけどね